休眠預金を活用した「認知症の方々も安心・安全な外出を担保できるまちづくり事業」のシンポジウムが開催されます。本会が取り組んできた「安心ライフサポート事業」や、他の実行団体の報告もあります。是非ご参加...
【続きを読む】
「体と脳を元気にする生活習慣~コグニサイズにチャレンジ!~」
日 時:令和7年2月28日(金)午後2時~4時
場 所:南風原町総合保健福祉防災センター ちむぐくる館 ホー...
【続きを読む】
【脳を活性化する回想法~あの頃の出来事を思い起こそう~】
令和6年度-第3回家族介護教室ダウンロード
日 時:令和6年12月20日(金)午後2時~4時
場 所:南風...
【続きを読む】
【認知症予防の大切さについて~安心して暮らせるよう認知症について知ろう~】
令和6年度-第2回家族介護教室ダウンロード
日 時:令和6年9月27日(金)午後2時~...
【続きを読む】
去る7月9日に、第1回家族介護教室「福祉用具と自宅でできるストレッチについて」 をテーマに、大城政人氏(株式会社シルバーサービス沖縄)、與那覇祐樹氏(訪問看護ステーションナチュレ南風原)を...
【続きを読む】
「福祉用具と自宅でできるストレッチについて」
日 時:令和6年7月9日(火)午後2時~4時
場 所:南風原町総合保健福祉防災センター ちむぐくる館 ホール
...
【続きを読む】
去る2月13日に、第4回家族介護教室「認知症予防と笑いヨガについて~健康長寿の秘訣は笑いにあり~」 をテーマに、嘉数世利子氏(沖縄県認知症介護指導者・国際認定ラフターヨガアンバサダー)を講...
【続きを読む】
「認知症予防と笑いヨガについて~健康長寿の秘訣は笑いにあり~」
日 時:令和6年2月13日(火)午後2時~4時
場 所:南風原町総合保健福祉防災センター ちむぐく...
【続きを読む】
去る12月22日に、第3回家族介護教室「みんなで考えよう血管若返りのコツ~血管はいくつになっても若返るってホント?」 をテーマに、真謝雅代氏(南風原町役場保健師)高良康雄氏(南風原町役場健...
【続きを読む】
「みんなで考えよう血管若返りのコツ~血管はいくつになっても若返ってホント?~」
日 時:令和5年12月22日(金)午後2時~4時
場 所:南風原町総合保健福祉防災...
【続きを読む】