社協だより「ちむぐくる」2022(令和4)年8月号発行しました
社協だより「ちむぐくる」8月号(第245号)2.49MB(PDF)
以下は音訳ファイルです
0P:「目次」421KB...
【続きを読む】
南風原町身体障害者福祉会「ゆうあいの広場」第3号
ゆうあいの広場(第3号)1MB(PDF)
...
【続きを読む】
「認知症予防の大切さについて 安心して暮らせるよう認知症について知ろう」
日 時:令和4年9月28日(水)午後2時~4時
場 所:南風原町総合保健福祉防災センター...
【続きを読む】
7月27日、(有)南開発(大城誠 代表取締役)様が本会を訪れ、マスク810箱(40.500枚)を寄贈していただきました。
大城代表取締役によると、コロナ禍が3年余り続き、経済活動も低迷し生...
【続きを読む】
写真左から(前川義美:社協会長、宮城康氏:JAおきなわ南風原支店長)
令和4年7月25日(月)、南風原町社会福祉協議会(以下略:本会)は沖縄県農業協同組合南風原支店(以下略:JAおき...
【続きを読む】
南風原町老人クラブ連合会
7月11日(月)エナジックスポーツワールドサザンヒルにて、会員の生きがいづくりと親睦を目的に「町老連 第19回 ボウリング大会」が開催されました。
前回大...
【続きを読む】
子育てサロンちむぐくる通信8月号発行しました
ちむぐくる通信令和4年8月号(第110号)892KB(PDF)
...
【続きを読む】
母子会では、小・中学生を対象とした「習字教室」を開催します。
夏休みなどで課題がある人は前もってお手本を作成します。
日 時:令和4年7月30日(土)午前9時~正午場 所:ちむぐくる館持...
【続きを読む】
去る7月12日に、第1回家族介護教室「介護予防運動の知識を学び実践しよう!」をテーマに、国吉智江氏(介護予防運動指導員)を講師に迎え開催しました。
当日は町内より13名の方が会場に...
【続きを読む】
2歳を迎える前は、お着替えや靴を履かせたり歯磨きや手を洗ったり、ご飯も1人では食べれない時は介助したりとお世話の続く毎日でしたが、2歳を迎えた後から「自分でできるー!」「自分でやるー!」と...
【続きを読む】