「介護予防運動の知識を学び実践しよう!」
日 時:令和4年7月12日(火)午後2時~4時
場 所:南風原町総合保健福祉防災センター ちむぐくる館 ホール
対象者:介護されて...
【続きを読む】
「コロナ禍における認知症予防とフレイル」
~高齢者が心身の健康を維持できるように~
日 時:令和3年7月27日(火)午後1時30分~3時30分
場 所:南風原町総合保健福祉...
【続きを読む】
第3回家族介護教室 参加者募集
講師:金城智士氏(健康運動指導士:南城市社会福祉協議会)
内容:ミドル・シニア世代が知っておきたい運動の知識と実践
日 時:令和2年12月1...
【続きを読む】
令和2年度 第2回家族介護教室 参加者募集
講師:外間政也氏(豊見城中央病院 認知症看護認定看護師)
認知症について知ろう
内容:地域での認知症予防の大切さについて
期 日:...
【続きを読む】
第1回家族介護教室 参加者募集
講師:大城政人氏(シルバーサービス沖縄 福祉用具専門員)
~どんどん進化している福祉用具を活用し介護の負担を減らしていこう~
【日 時】令和...
【続きを読む】
ずっと口から食べ続けたい!
いつでも安全に楽しく食べるために
期 日:12月17日(火)時 間:午後1時30分~3時30分場 所:ちむぐくる館 ホール講 師:大城清貴氏(...
【続きを読む】
認知症予防の大切さについて
今日からできる食事・運動・交流への取り組み
期 日:9月13日(金)時 間:午後1時30分~3時30分場 所:ちむぐくる館 ホール講 師:外間政也氏(...
【続きを読む】