私の子育て
朝、目が覚めると隣で首を痛めそうな格好で気持ちよさそうに眠る息子の姿があります。旦那さんと息子のそっくりな寝顔を見ている時、私は幸せだなぁと感じます。
息子は2歳...
【続きを読む】
子育てサロンちむぐくる通信11月号発行しました。
ちむぐくる通信令和元年11月号ダウンロード
...
【続きを読む】
10月26日(日)に喜屋武地域福祉協力員(16人)の委嘱状交付式を行いました。この日は喜屋武敬老会で、プログラムの合間に交付したということもあって、地域の方々の前で紹介することができました...
【続きを読む】
社協だより令和元年11月号(212号)ダウンロード
社協だより「ちむぐくる」11月号発行しました。
...
【続きを読む】
宮城地区では2ヶ月に1回 福祉協力員による連絡会が開催され、民生委員・児童委員、福祉協力員や区長により地域の見守り等の福祉についての情報共有や支援体制の構築が行われています。
見守り...
【続きを読む】
「もったいない」から「ありがとう」
ご家庭で余っている食料を困っている方々のために提供してください。
定期的に困っている方々に食料を提供しているため常に食料が必要となっていま...
【続きを読む】
小中学生のみなさんへご案内&ボランティアさん募集
日 時:令和元年11月6日(水)よりスタート 午後5時~7時30分
(毎週水曜日開催 公休日を除く)
場 所:ちむぐくる館
...
【続きを読む】
医療法人正清会 久田病院(理事長 久田研二様)からお菓子の寄贈がありました。
10月18日に久田病院事務長の久田護雄(もりかつ)様が来所され「こどもの支援活動で活用してほしい」とお菓子8点...
【続きを読む】
左から上原真司局長(南風原郵便局)、金城克彦局長(南風原中郵便局)、前川会長(町社協)、島袋事務局長(町社協)
10月7日(月) にちむぐくる館で南風原町社会福祉協議会「見守りネットワーク協...
【続きを読む】
佐賀県豪雨災害・千葉県台風災害
8月27日からの大雨により、佐賀県内各地で人的被害や多数の家屋の浸水被害が発生し、佐賀県下全20市町において災害救助法が適用されました。 さらに9...
【続きを読む】