4月15日、ちむぐくる館にて「沖縄セルラー子ども基金」の贈呈式が行われました。
この基金は現在、県内で「子どもの貧困」について関心が高まっているなか、経済的に給食費が払えない、ごはんが食べられ...
【続きを読む】
毎週水曜日開催しています『子ども食堂キッチンちむぐくる』は、新型コロナウイルス感染者が県内で拡大していることから、感染拡大防止のため、再度当分の間、開催を中止いたします。
お問い合わせ
...
【続きを読む】
社協だより「ちむぐくる」4月号発行しました。
社協だより「ちむぐくる」4月号(217号)ダウンロード
...
【続きを読む】
現在、中止しています子ども食堂(キッチンちむぐくる)は、3月18日(水)より再開します。
ただし、町内で新型コロナウイルス感染者が確認された場合は中止となります。
お問い合わせ
...
【続きを読む】
令和元年度の福祉教育実践状況の提出について、添付様式の提出をお願いします。様式2号-1には、1年間の活動実施状況を記入し、様式2号-2は、様式2号-1に記入した実施事業を各実施事業1枚ずつ記入してく...
【続きを読む】
令和元年度 南風原町福祉教育・地域福祉活動実践報告会を開催しました
本会では昭和63年度から町教育委員会と協働で福祉教育推進事業を実施し、町内の保育園(所)、小・中・高等学校を福祉教育推進校...
【続きを読む】
南風原町身体障害者福祉会
1月19日(日)毎年恒例の「ピクニック」が行われ、会員等25人、民生委員・児童委3人、手話サークル3人、計31人で、本部町へみかん狩りに行きました。
この頃...
【続きを読む】
第33回チャリティ芸能公演開催中止のお知らせ
区長会
この度、令和2年4月26日(日)、南風原町立中央公民館黄金ホールにおいて開催予定しておりました「第33回チャリティ芸能公演」は、新...
【続きを読む】
社協だより「ちむぐくる」3月号発行しました
社協だより令和2年3月号(216号)ダウンロード
...
【続きを読む】
私の子育て
我が家には、よく食べ、よく寝る、お散歩大好きな男の子がいます。
息子は妊娠32週の時に1,850グラムで生まれました。すぐに保育器の中での治療が始まり、初めて抱...
【続きを読む】