私の子育て
わが家には7歳と2歳になる息子達がいます。 7歳の長男は明るく活発な子で、常に好奇心旺盛です。面倒見も良く、5歳離れた弟が生まれた時から一緒にお世話をしたり、泣いたら抱っこをしてく...
【続きを読む】
社協だより「ちむぐくる」2025(令和7)年7月号発行しました
社協だより「ちむぐくる」7月号(280号)7.03MB(PDF)
音訳ファイル
0P:目 次385KB(MP...
【続きを読む】
社協だより2025(令和7)年6月号発行しました
社協だより「ちむぐくる」6月号(279号)3.89MB(PDF)
音訳ファイル
0P:目次267KB(MP3)
1P...
【続きを読む】
認定NPO法人 こども医療支援わらびの会では第36期病院ボランティア養成講座参加者を募集しています
開催日時:令和7年8月17日(日)10時~16時半
(昼食は各自で用意・周辺にコンビ...
【続きを読む】
南風原町福祉教育推進事業の『助成金申請用紙』、『福祉教育目標及び活動計画書(様式1号)』を掲載します。ダウンロードしてご利用ください。
令和7年度福祉教育目標及び活動計画書(様式1号)...
【続きを読む】
ライスセンターラック様
5月13日(火)ライスセンターラック(代表 石川清勝)様が来所し、お米5Kg×10袋=50Kgの寄贈がありました。
代表の石川さんは起業してから30周年の節目...
【続きを読む】
福祉のしおり令和7年4月版に改訂しました
この「福祉のしおり」は南風原町の保健・福祉に関する相談窓口や諸制度の概要についてまとめたものです。掲載していない事業等もありますので、あらかじめご了...
【続きを読む】
私の子育て
我が家には、3歳の男の子がいます。 現在、第一次反抗期のイヤイヤ期真っ最中で、朝の支度や朝ごはんも時間がかかることが多くなってきました。
「イヤだ!ママ、きらい!...
【続きを読む】
社協だより「ちむぐくる」2025(令和7)年5月号発行しました
社協だより「ちむぐくる」5月号(278号)3.01MB(PDF)
音訳ファイル
0P:目 次447KB(MP...
【続きを読む】