私の子育て
4歳の長男は、人見知りが強く、新しい環境に慣れるまでに時間のかかるタイプですが、保育園での集団生活や習い事を通して少しずつ外でもおちゃらけた自分を出せるようになってきました。
妹が生まれてからも大好きなママを占領しつつ、妹のお世話を手伝ってくれ、とっても優しいお兄ちゃんになってくれています。

1歳の長女は活発で、常に走って行動している気がします。お兄ちゃんにおもちゃを取られないように抱えて走って逃げたり、目標のものがあると我先に猪突猛進。そのせいか、知らないうちに痣ができていることもありますが、健康的に育ってくれています。
兄に似ていたずらっ子で笑顔の可愛い娘ですが、上手くいかない事があれば、顔もしっかり怒りモードになり、全拒否。まだ可愛げのある「イヤイヤ期~序章~」はパパと一緒に「可愛いね~」と裏でニヤニヤしていますが、これから待ち構えているであろう娘の「イヤイヤ期~本編~」を想像しては恐怖を感じています。
時間や心に余裕がなくため息をつくこともありますが、毎晩我が子の寝顔を見て癒され、「明日はもっと一緒にいる時間を作るぞー!」っと、心に決めて明日を迎えます。
一緒に笑ったり、ぎゅっと抱きしめたり、時には怒ったり… 一緒に過ごせる時間には限りがあるからこそ、私は今の環境に毎日感謝し「ありがとう」「大好きだよ」と伝えるようにしています。一瞬一瞬を大切に子どもの成長を見守っていきたいと思います。元気にのびのびと成長してね♪
M・Kさん
社協だより「ちむぐくる」282号 令和7年9月1日