新年のごあいさつ

社会福祉法人南風原町社会福祉協議会会長 大城正治

 皆様には、清々しい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、旧年中は社協会員会費をはじめ、本会の活動に対し温かいご支援ご協力を賜りまして誠にありがとうございました。

 さて、昨今の急速な少子高齢化や、地域で暮らす住民のつながりの希薄化が進み、また長期にわたる新型コロナウィルス感染症により経済活動や社会活動への影響等もあって社会的に孤立する方や、生活困窮に陥る方が増えるなど、地域福祉をめぐる課題はますます複雑化・多様化・深刻化しています。

 このような状況の中、本会は町民のあらゆる生活課題を受け止め、多機関と連携し課題解決を図るため、総合相談・生活支援体制の構築と社協が使命としてきた地域福祉を推進してまいります。

 また、全国社会福祉協議会では社協の基本指針である社会福祉協議会基本要項が今年33年ぶりに改定されます。社会福祉協議会の使命、組織特性、活動原則をあらためて確認し、社会福祉協議会の機能を最大限に発揮できるよう努めてまいります。

 本会はこれからも住民のいのちと暮らしを地域で守り、高めていく役割を担い、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、町民の福祉ニーズを受け止め、公的福祉の充実を働きかけるとともに、住民主体の地域福祉活動、在宅福祉サービスを推進してまいりますので、なお一層のご支援ご協力を賜りますのようお願申し上げます。

 結びに、皆様にとりまして、この一年が幸多き年となりますよう心からお祈り申し上げ、新年のあいさつといたします。

令和7年1月1日

初詣