令和6年2月7日(水)南風原町中央公民館にて南風原町初となる地域の情報交換会が開催されました。
日頃から地域住民同士で行われている当たり前で身近な「支え合い」を「地域のお宝」と題し、そうした気に掛け合いや支え合いに着目し、それぞれの地域のお宝事例を情報交換しました。
ここでは新川地区の「新川なかよし会」と喜屋武地区の「喜屋武ウォーキング仲間」の2団体を南風原町のお宝に認定し、表彰しました。

また、会場に集まった町民約50名がテーブルを囲み、それぞれの地域の「お宝」や「取り組み」、「地域でできそうなこと」などを話し合い多くの意見が交わされました。「小規模地域でこのような活動が広まることで繋がりが出来てくると、いざという時の助け合いになると思う」との意見もあり有意義な時間となりました。


❀皆さんから出た意見❀~地域のお宝~
・地域の食事作りボランティア
・地域の伝統芸能や綱引きなどを子供から大人まで大切にしている
・各班の班長が広報誌を配りながら気になる世帯の安否確認などを行っている
・地域の模合やサークル活動、OB会
・三世代が交流できるイベント(餅つき大会、ハロウィンパレード、グランドゴルフ、ナイトシアター、女子カフェ)
・地域の先輩たちがお宝そのもの!
❀皆さんから出た意見❀~地域でできそうなこと~
・災害時に備えて地域の繋がりづくりをしたい
・まずは隣近所の挨拶から始めたい
・高齢者の見守り活動で電話や訪問をしていきたい
・自分たちの地域でできそうなことを無理なくやっていきたい
・災害時の見守りや避難について考えたい
ご参加された皆さん ありがとうございました😊