私の子育て
長女(小1)と次女(幼稚園5歳)長男(1歳)がそれぞれ四方八方に足を向けて寝ているところを起こすことが1日の始まりです。(1日の第一試練)
こんなに毎日喧嘩する?というほどギャーギャー女子の喧嘩をする娘たち。(それに私が怒って余計騒がしくなる我が家)でも、お互い揃っていない場所では、「〇〇何してるかな、寂しくないかな」「このお菓子〇〇の分残しておく~」と相方がいないと気になる様子で、なんだかんだお互い大好きなんだなぁと微笑ましくなります。

娘達は学校や幼稚園で学んできたことをよく話してくれるので、娘達から教わることも多く、娘たちの成長を日々感じています。
一方、ずっと動き回り目を離せない長男。洋服を着せようとするとオムツ一丁でニヤリ、キャッキャと逃げ回る逃げ回る(本人は追いかけっこをしているつもり)
知らない人の元へ走って行き、マイブームのウルトラマンポーズをしてみたり・・・男の子の体力に体がついていかないことも多々あります(私が歳を重ねているだけなのか・・・笑)でも何をしてもとっても可愛くて、末っ子長男の特権だろうなぁと感じています。
私はガミガミのおかあさんで、怒ってばかりで毎日疲れる~とよく思いますが、ふとした時にいずれこの子達は皆巣立ってしまうのかと考えるととても寂しくなるのです。
今この子達と過ごせる時間は宝物なんだなぁと実感すると、怒るより楽しく過ごそう!と明るい気持ちになります。
この時期にしかできない思い出を家族で沢山つくっていきたいなぁと思っています♪
C・Hさん(字兼城)
社協だより「ちむぐくる」252号 令和5年3月1日