運動期間:令和3年10月1日~令和4年3月31日
町民の皆さまからの善意の寄附金は、町社会福祉協議会の地域福祉活動費として配分され、見守りが必要な世帯を訪問する友愛訪問活動や、高齢者の生きがい・健康づくりを推進する事業、ボランティア活動推進のための養成講座や研修会の開催、子育て中の親子への支援事業、障がい者スポレク交流事業、ひとり親家庭の父・母のためのパソコン教室、その他保育園・幼稚園・小・中・高校における福祉教育の推進事業に活用されます。また、町内の福祉団体の活動支援としても活用されます。

令和 3 年度 目標額 | 5,537,000円 |
町社会福祉協議会の 地域福祉活動事業費として | 3,650,000円 |
県内福祉施設団体及び 未法人団体の事業費として | 1,887,000円 |
地域福祉推進にご理解いただき、今年も皆さまのご協力をお願いいたします
- 戸別募金:一世帯あたり500円を目安にお願いいたします。
- 職域募金:課長以上1,000円、一般職員500円を目安にお願いいたします。
- 学校募金:町内の小・中・高校の児童・生徒に福祉教育の一環としてご協力をお願いいたします。
- 事業所募金:町内の企業などにご協力をお願いいたします。
皆さまから寄せられた寄附金は次のような事業などの活用されてます



