

ちむぐくる館の健康増進室では毎月1回、社会福祉法人『千尋会嬉の里』による出前講座を行っています。普段はテレビ画面を使って健康体操を行っていますが、この日は(12/16)は嬉の里の饒平名さん・古波倉さん・真喜屋さんに来ていただき、介護福祉士の古波倉さんによる転倒予防体操を行いました。 上半身のストレッチを行った後、下肢の筋力強化では「転んだ時に1歩踏ん張れるかどうかがポイントになる」ことから足あげ運動をし、またすり足にならないようにと足首の運動も念入りに行っていました。 30分間の体操は「身体が軽くなってよかった」といい運動になったようで、講座後も増進室の運動器具を使い思い思いに体を動かしていました。今後の開催日は増進室内にポスター掲示していますので、ご確認の上体験してみてはいかがでしょうか。