10月19日、南風原高等支援学校3年生の玉城穂乃香(たましろほのか)さんと根保優愛(ねほゆあ)さんが本会の子ども食堂を訪れ、食品加工の授業で作ったマフィン60個を寄贈していただきました。
...
【続きを読む】
令和4年10月15日(土)、南風原中学校ボランティア委員会の生徒17人が特別養護老人ホーム「嬉の里」を訪問し、入所者及びデイサービス利用者との交流を深めました。
生徒たちは2班に分...
【続きを読む】
10月13日、沖縄ヤクルト㈱様から本会にヤクルト600本の寄贈がありました。
ヤクルトは支援している世帯のほか南風原町内の福祉施設等にも届ける予定です。ご寄贈ありがとうございます。
...
【続きを読む】
南風原町母子寡婦福祉会
8月27日、夏休み最後の日曜日に沖縄こどもの国へ行ってきました。
新型コロナの影響で今年度初の母子会事業です。まだコロナ感染が収束してはいませんが、こども達と...
【続きを読む】
運動期間:令和4年10月1日~令和5年3月31日
今年も10月1日から赤い羽根共同募金運動がはじまりました。
共同募金は、地域の小さな困りごとにも目を向け、自分の町をよりよく...
【続きを読む】
社協だより「ちむぐくる」2022(令和4)10月号発行しました
社協だより「ちむぐくる」10月号(247号)2.61MB(PDF)
以下は音訳ファイルです
0P:目 次35...
【続きを読む】
9月30日、南星中学校のボランティア委員会(前粟蔵七海委員長 儀保百花副委員長)が本会を訪れ、「フードドライブ」で集まった食料品を本会へ寄贈していただきました。
南星中学校ボランティア委員...
【続きを読む】
フードドライブ強化運動
期間:令和4年10月1日~11月30日
フードドライブとは
「食品ロス」削減の一環として、ご家庭で余っている食料品を持ち寄り、それらを地域の福祉団体や福祉...
【続きを読む】
去る9月28日に、第2回家族介護教室「認知症予防の大切さについて 安心して暮らせるよう認知症について知ろう」をテーマに、外間政也氏(認知症看護認定看護師)を講師に迎え開催しました。
...
【続きを読む】
第24回 町老連 チャリティーグランドゴルフ大会
9月21日(水)黄金森陸上競技場にて南風原町老人クラブ主催のチャリティーグランドゴルフ大会が開催されました。
当日は、天候にも恵まれ、...
【続きを読む】