日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業

 福祉サービスの利用のしかたや、お金のやり取り・管理など、困ったり不安を感じている高齢者や自分で判断することが困難な方々が、住みなれた地域で安心して日常生活を送れるように支援を行います。

内容

(1)福祉サービス利用のためのお手伝い

  • 福祉サービスについての説明
  • 福祉サービスの利用・終了手続き
  • 福祉サービスに関する苦情解決制度の利用援助

(2)日常的金銭管理のお手伝い

  • 家賃、公共料金、税金、医療費などの支払い
  • 年金、手当などの受け取り
  • 預貯金の出し入れなど

(3)書類などの預かりサービス

  • 通帳、印鑑、権利証などの預かり

対象者

  • 認知症の高齢者の方
  • 精神障がいのある方
  • 知的障がいのある方

など、福祉サービスの利用や支払いなどについて自分の判断で適切に行うことが困難な方

  • 日常生活に不安のある方

 認知症と判断されていない、療育手帳や精神障害者保健福祉手帳をもっていないが、日常生活において自分で契約などの判断や金銭管理に不安のある方

援助の流れ

 社会福祉協議会の専門員が利用希望者と相談しながら、契約書・支援計画を作成して契約を結び、生活支援員によるサービスが開始されます。

利用料:1時間あたり1,200円

※生活保護世帯は減額されます

問い合わせ先